快適な注文住宅に必要なこと 断熱性
2017.09.07
「暖房をつけているのに寒い」
「夏場、エアコンを切った生活が考えられない」
「光熱費が高すぎる」
住まいにおける暑さ・寒さの悩みというのは深刻なものです。
こういった悩みの原因は、断熱性の低さが原因です。
そのため、快適な注文住宅を建てるには、断熱性の高い省エネ住宅にすることが必要なのです。
端的に言えば、断熱とは一方の熱を他方に伝わりにくくすることです。例として挙げられるのは、鍋つかみです。熱い鍋の柄を鍋つかみを使うことで持つことができるのは、鍋つかみという断熱材が熱を伝えにくいからです。このような断熱性は住まいにおいて重要な役割を果たします。
住宅では、屋根や外壁、床などの外気に接する部分に断熱材が施されます。
そうすることで、外の寒さを室内に伝えず、室内の熱を外に逃がさないようにします。
ただ、窓は断熱における弱点となるので、断熱性のあるサッシ・ガラスを使用するのがおススメです。
断熱性を判断する基準として、建物全体の省エネルギー性能をよりわかりやすく把握できる1次エネルギー消費量基準が省エネ法に導入されています。
この基準を確認してみましょう。
いかがでしたか?
快適な注文住宅を建てるためにも、断熱性を意識するのは重要なのです。

